Recovery
どうしてクライオミーで疲労回復?
01
疲労回復で大事な事は、疲労した体に酸素を供給し、酸素を運んでくれる血液の循環を良くして、体内に多くの酸素を送り込むこと。
約-190℃で身体を数分間冷やすことにより、急激に血管が収縮した後今度は血管が急激に元の大きさに戻ろうとするのですが、その時に血液の流れが急激に促進されます。その結果 筋肉の疲労回復を早めてくれます。
疲労後に筋肉組織をクライオミーで約-190℃にさらすことで血管を急速に収縮拡張し、手足など全身の末梢血液循環が抜群に上がります。
筋肉組織内に溜まった乳酸等の疲労物質を効果的に循環させ、筋肉疲労の回復を促進させることが出来る為、非常に効率よく効果を体感することができます。
同時に末梢循環改善効果が期待出来、手足末梢が温まるため冷え性の改善効果も期待できます。
02
気化した液体窒素を使って約-190℃で身体を数分間冷やすことにより抗炎症作用を高め、防御反応である炎症を抑制させます。
その結果鎮痛作用が期待できます。
痛みを和らげる事でリウマチや骨関節炎など関節疾患の改善がもたらされます。
また、筋肉痛や打撲、捻挫といった運動中に多い怪我についても、同様に治療・回復効果が期待できます。